私たちが働きたい職場はここにある
宇都宮のフリーペーパー、トチペさんが
取材に来てくださいました。
園長、副園長の保育園への思いは、
留まることなく熱く言葉で流れ出てきます。

ばなな保育園が発足してまだ半年ほどですが、園児たちの様子は当初に比べて大分変わったと言います。
落ち着きが出て、話す言葉も多くなりました。多彩なプログラムのおかげか興味もどんどん出てきています。
本人の同世代の仲間との関わり、スタッフとの信頼関係の深まりもありますが 、
ここの保育園の大きな特徴のひとつであるスタッフの意識、ということも加味されると思います。
それはどういうことなのか、
答えは園長、副園長の
スタッフに対する考え方にありました。
ばなな保育園には、
初めから決まっていたシステムはほとんどありません。
それはスタッフひとりひとりが自分の分野、目線で保育園のことを考え、「こうありたい」という思いを形にしていける園を目指すためです。
自分の力が信頼され、求められて、実績になる。
ここは「働かされている職場」ではなく
「働く意欲の出る職場」なのです。
それはもちろんこれからも続いていきます。
そしてスタッフたちのこの生き生きとしたエネルギーを、園児は素直に吸収しているのではないでしょうか。

「いただきます」の前の
手遊びのひととき。

実はカメラマンに捕らえられていた
瞬間でもありました!

こちらもパチリ❗

これらの写真、記事はトチペに掲載されます。
お楽しみに!!
記者の取材、カメラマンの撮影という
プロのお仕事を間近で見て、社会と触れあえた時間でした。
トチペのスタッフの方々、ありがとうございました。